波日記

開発途中 パスタポイントへの道のり (PANDAWA BEACH)

最近波が無い(らしい…)ので、ヌサドゥア方面(南の方)まで行ってみた!!(2/14)木と石好きの私にとって、ここへの道のりは楽しい。石の崖の間を抜けて、さらに抜けて、ここも越えて(まだまだ開発途中)ようやく海が見える。「波ある。。」このエリ...
インドネシアの歴史

マルガ英雄墓地(ぼち)その?

バリに来たら誰もが目にする、?空港出てスグの…(巨大な石像)?バイパスの…(空港から入ってスグの銅像)?財布の中の…(5万ルピア札)この方「ングラライ将軍」「ん」から始まる言葉(名詞ですが)はこの世に無いと思っていましたが、空港名(ングララ...
インドネシアの歴史

行ってきました「マルガ英雄墓地(ぼち)」 その?

太平洋戦争の終結の日、1945年8月15日が独立記念日となっている国もありますが、インドネシアの独立記念日は1945年8月17日となっています。けれどこの日は独立宣言をした日で、ここから過去350年もの間インドネシアを統治し続けていたオラン...
波日記

波日記 1月7日 スランガン

久々の波日記です。昨日は潮の引き始めで突然波が整いサイズアップしたので、今日もと思い、同じ引き始めを狙い海に到着。昨日とほぼ同じパターンで波が上がってくれました。セットは頭位、たまに頭オーバーありましたがダンパー気味だったので、私はミドル狙...
バリ島生活

南の島の花と爪

昔は花にはあまり興味ありませんでしたが、(木や草は好きだったけど、、)最近何故かフツフツと興味が湧いてきました。この土地のせいでしょうか、それとも歳?!なんでしょうか…意識してみると、身近にも色んな種類の花が咲いていた事に気付きます。名前は...
バリ島生活

主張し過ぎのオッサン

看板に…オッサンが…ドォォン。ドヨヨォォン…ここにまで…!!昼間は暑かったので、とりあえずクーラーのついた店に入ってみたら、食べ終わるまで この顔を見続ける事になりました…ソトアヤム(チキンスープ)専門店。専門店だけど味はまぁまぁダメだった...
バリ島生活

ここは外国でした。VISA切れた問題発生!!

まったりと流れる時間…違和感の無い日常…この雰囲気・感覚にやられて、ボケーッとしていたところ…いつの間にか”海外に住んでいた事”を忘れていたみたいで…私なんと、ビザの延長を忘れており…20日間のオーバーステイをしていました!!罰金1日20ド...
バリ島生活

バリでも花粉症(?!)

私、どうやら花粉症になったみたいで…グスン。バリでは花粉症になんてならないと思い込んでただけに、ショックのあまり…グスン。。そうあれは、日本に”花粉症ブーム”の訪れる10年以上も前の事、忘れもしない小学校の遠足で”前方後円墳”に行ったあの春...
バリ島生活

バリで見つけた日本語”魚”

おみやげ屋さんunagi今日の昼ご飯完食バリのさかな君(写真左)テレビをつけてると、たまぁに日本の番組をしてるんですけど、めっちゃ映りが悪いですっ(泣)因みにブラウン管ではありません。許可を得て放送してるのかどうか謎ですが…(さすがにしてる...
インドネシアの歴史

インドネシア語を広めた”超”意外な人物

世界最多の島の数、それに伴い言語の数も500以上あるといわれているこの国インドネシアでは、それぞれの島や地域で別々の言語が話され、その言葉の違いは標準語と関西弁の違いなんてものじゃない。同じインドネシア人同士でも、別の島の言葉を理解するのは...
インドネシアの歴史

我々ハ 大東亜ノ 学徒隊デアル (…?!)

わたしの亡きおじいさんは歴史の先生だったらしく、特に三国志が好きだったそうで、家には中国語のよく分からない文献まであるのだけれど、私には遺伝しなかったのか、歴史はあまり得意ではなく、インドネシアの歴史や戦争の時の話なんかも全く知らないままイ...
バリ島生活

むっちゃ風邪ひいてーん。

日本では風邪なんて無縁に近かったのに…こっちではしょっちゅう風邪…結構みんなひーてるし、暑いのに何故??多分、良い意味でも悪い意味でも、人と人との距離が近すぎるからだ…
波日記

バリアンの波 (初撮り)

「最近次の日に”何か”があると寝れない…俺もオヤジになったなぁ…」と早朝からポツリと言った彼に驚いた、”責任感”らしきものを一応持っていたのかと。そして「ガイドの傍ら写真を撮るから」と、カメラと500mmのレンズをぶら下げて出かけていった。...
バリ島生活

部屋で見つけた日本語 ハイクァリーティ(?!)

めっちゃちゃっちい…よい3日で壊れた…ハイクァリーティ(?!)ボディークリーム ”しんずい”で死亡細胞を取り除こう。笑い
バリ島生活

新年 明けまして渋滞。。。

来ました2011年明けまして おめでとうございます。FLeXIのモデムのおかげで、家でインターネットが快適に出来るようになりました。(在住の方には是非オススメです。ひと月わずか RP50.000)これで今年もブログ更新していく予定ですので、...
バリ島生活

デンパサールで ”超”迷子 (泣)

今年もBALIリピーター(9回目)の友人が年末年始にバリに来た。彼女は年に2回位BALIに来ていて、いつも何故か観光地では無く、ローカルの中心地デンパサールに宿泊する。因みに、サーフィンはしない。私も今年は休みだったので、私も泊まってみる事...
バリ島生活

メリークリスマスと靴下の重要性

最近寒い日が続いています。雨季の始まりはまぁまぁ寒いうえ、夏服以外のチョイスが無いので結構辛いです。布団も持っていないし…まぁ日本の本気冬にはどう転んでも及ばないんですけどね、、、そして、ゴォーーーー、と滝のようなハンパ無い雨が1日に2度3...
バリ島生活

BALIでネイル

最近、毎日雨が降り続いています。BALIも本格的な雨季に突入したようで、、どよーーんとした気分になりそうだったので、ネイル♪ヘアメイクさんの友達にやってもらいました。そして合法の店で買った違法コピーのDVDも大量にGET。日本円で1枚100...
バリ島生活

バイクを売って…

バイクを売ってバイクを買った。HONDAが私の新しい”愛車”を連れて、ダイハツの車でやって来た…ボディペイントはしっかりHONDA!!VESPAとかなーり悩みましたが、外国製は故障が多いらしく、コレに決めました。「SCOOPY」(110cc...
バリ島生活

トラックで来たお客さん

スンバ島からお客さんがやって来た。しかもカラフルなトラックで。何でもサンティギという、BALIには無い”盆栽用の木”を、BALIの富裕層に売るという事で、1鉢1万円!! 100鉢程ドカンとトラックに載せてやって来た。(そして売れたらしい…)...