ブログランキング・にほんブログ村へ 育児日記 - バリと写真と波が好き(湘南移住編)

育児日記

育児日記

結局、激安シャンプーにたどり着く JAPAN

産後の抜け毛は誰にでもある事らしいのだが、私も例外なくこれに当てはまった。まぁ抜けてしまったものは仕方ないにしても、今生えている分のダメージもどえらい事に…。シャンプーを転々としてみたものの、これといった手ごたえも無くて放置していた。が、あ...
育児日記

生後9か月と最近の事 JAPAN

娘は生後9か月になり、”バブバブ”をタラちゃん並みの滑舌の良さで喋るようになった。後はイタイイタイとあいたっ(娘に髪を引っ張られた周りの大人が言うので覚えたらしい…)それに、パパとババ、ママはまだ…かと思っていたら、友人の子が言っていたのを...
育児日記

肌の事、本気で考える(元ガングロの悩み)JAPAN

産後に娘を預けてエステに行こうかなんて言うと、どちらかというと反対されるパターンが多いと思うが、ウチの場合はどちらかといっても反対はされない。それは、あまりにも私が美容に関して無関心・無頓着だったから。お洒落に無頓着な息子がある日突然自分で...
育児日記

初の発熱に四苦八苦…母性に悩む日々(生後6か月)JAPAN

生後6か月を過ぎると母親から受け継いだ免疫が薄れ始め、病気がちになるとは聞いていたけれど、何か何となぁく…ウチに限って大丈夫な気がしていた。免疫なんて、あの旦那の家系から受け継いだ図太く厚かましいDNAの中に入っているんじゃ無いのかと思って...
育児日記

娘生後6か月とインドネシア人の従兄弟の事 JAPAN

今日6月8日で、生後6か月となった娘。先日旦那の妹にも女の子が産まれ、同い年のいとこがもう一人出来ました。(何人おるねんって話ですが…あちら大家族なもので…)で、名前はエンジェル。インドネシア人って割とそんな感じの名前多く無いですか?私は過...
育児日記

子供の写真の保存方法について JAPAN

最近では産院でパンフレットを貰ったりもする位に”スタジオ撮影”も身近になっていて、よそ様のBLOGを見ていても”生後1ヶ月のお宮参り”や”生後100日前後のお食い始め”の時にスタジオに子供の写真を撮りに行く人も多いみたいだけど、ウチはまだで...
育児日記

日本の運転免許取得に苦闘する JAPAN

旦那さんと外免切替の為に免許センターへ行ったのですが、結果GETならず…。外国(インドネシア)の免許証を日本のに切り替えする際には、取得日から遡って3か月間は取得した国に滞在していなければならないという決まりになってるんですが、旦那の免許証...
育児日記

コンマリ流 片付けメソッド実践中 JAPAN

本日、生後3か月を迎えました。娘は相変わらず、すやすやと眠っています。私はその間にキッチンの大掃除を済ませてちょっとスッキリ。ところで、ベビーグッズが増えるに伴い、どんどん我が家の空スペースがなくなり始めました。という訳で最近は、話題の本”...
育児日記

眠り続けたひな祭り JAPAN

3月3日は、娘にとって初めての”ひな祭り”の日でした。まぁ0歳なので、これから一年の行事は全て初めてという事になるんですが、ケーキでも買ってピンクの服でも着せてお祝いでもしようと思っていたのですが、この日は特に眠たくて眠たくて…娘と一緒にな...
育児日記

生後2か月 JAPAN

娘は、早くも生後2か月になりました。もともとあった娘の貫禄はさらに増し、体重も増えて重い!妊娠時代の私はマイナートラブルの標本みたいな感じで、最悪の状態だったんですが、育児に移行しやっと普通に日常生活が送れる感じに戻りました。けれど、そんな...
育児日記

1か月健診 神聖なるオムツの話 JAPAN

最近なぜか下まぶたが二重になってきた娘は、起きている間中手足をバタバタさせていて、疲れるのか夜はわりとすやすやと寝てくれるようになりました。授乳後で目が覚めたままの、若干ヒマな私です。ところでタイトルの件ですが、ほんの1ヶ月前までの私はオム...
育児日記

年明けてました【生後1か月】地元の神社 JAPAN

遅れ馳せながら、2012年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします♪因みに今年は娘の記録の為にも、BLOGの更新頻度を若干上げて行こうと思っています。昨年は東日本大震災に続き、各地で災害の多い本当に大変な一年でしたが、たくさんの人が命...
育児日記

シャッターを押しまくる日々 JAPAN

早くも生後2週間が過ぎていました。アカゴサンは、至って元気です。出産直後は我が子ながらブサカワいいなと思っていましたが、だんだんカワイク見えてきて、今やたまらんカワイク思えて来ました。親バカなんでしょうか、撮った写真は軽く100枚超えてます...