お元気ですか?! またまたしてもブログを放置してしまいましたが、そんな中バリ島は雨季に突入した模様です。
今季も相変わらず、車をGET出来ないまま迎えてしまったので、おそらく家に引きこもる率が高いことは間違いなさそうです。
ところで実はほんの一週間の間だったのですが、地元の友人がBALIに遊びに来てくれました。
遺跡&世界遺産に興味深々な彼女と共に、私もまだ見ぬBALI & JAWAのパワースポットを巡って来ました。
バリ島にあるのに実は初めてのタマンアユン寺院は、
とにかく暑かった。
バリ島の最近世界遺産に登録された村。
ジャワ島のジョグジャにある寺院。
EXITの看板がこれでもかという位に景観を乱しまくっていた…。
で、本当のEXITに看板は無く、出口探しにさまよった…。
スタッフは疑問に思わないのか、さすがだ!!
今回の最大の目的地はボロブドゥール遺跡群。
あいにくの曇り空でしたが、涼しくてちょうど良い感じでした。
ただ、歴史的背景などの説明文が書かれた看板などは皆無。
タイのアユタヤ遺跡を訪れた時にも気になっていたんですが、この仏様達の首がとれているのは、宗教戦争とか紛争が原因ではなくて、ただ盗難によるものだったそうです。何と罰当たりな!
誰かと共に旅をすると、自分では行かない場所だったり、見る事も無かった景色に出会え、世界が広がる気がする。
昔は気楽な一人旅が好きだったけれど、最近になって”人の視点を取り入れる魅力”にも気づけ始めた気がします。
話は変わりますが、数週間前のある日の朝、1人で海へと向かった時の事です。
雨季に入り初の半年振りのスランガン、実は半年前にラッシュガードを海のワルン(海の家みたいな所)に忘れたままだったのだけれど、気になりつつもずっと放置してしまっていた。
楽天で買った特にこだわりもない安物だし、それに(海に向かって一番右のワルン)”AWANG”のおっちゃんはお客さんの忘れ物を1年間はとっておく”という噂も聞いていたので、その真相を確かめたい気持ちもあった。
私の友人は一年ぶりにやって来たバリ島でおっちゃんと再開するなり「忘れ物してない?!」と聞かれたそうで、去年の忘れ物をとっておいてくれた事、そして自分のことを覚えてくれていた事に感動したのそうだ。
そして迎えたこの日、半年振りの私とおっちゃんの再会の日、おっちゃんは突然やって来た私の顔を見るなり「忘れ物あるよ!!」と言って小屋の鍵を開けてくれた。
キターーーーー(古)
噂は真実だったのね、おっちゃん♪♪
顔と忘れ物が一致するなんて、どれだけ記憶力が良いのだろうか…。
因みに私は一緒に食事に行って色々と喋った(らしい)人の事まで忘れていたというのに。
どうなっているのか私の脳細胞はと不安になる。
AWANGのおっちゃんの素晴らしすぎるサービスを見習いたいものだ。
コメント