バイクを買った!! 貧乏の丘と金持ちの丘  BALI SUMBA

バリ島生活

最近車が欲しくてたまらない、私と旦那。
特に雨期で雨が降り続くと尚更、車の話で盛り上がります。
私の乗りたい車が通るたびに、嫉妬と羨望の目線で車と運転手を見てしまう、
その時の私はもはやインドネシア人マインドで心と頭がいっぱいです…。

スンバの海で集団のバッファローを散歩させていたオッサンを見た時に旦那が言った一言、あれはまさにインドネシア人マインドの象徴な気がします。


「あのオッサン、金持っとるな〜」
何かと言えば「お金」の話が尽きないこの国ですが、旦那の頭も例外ではありません。


あのオッサン。
金持ってる様には見えませんが、スンバ島では家畜の数で金持ちかどうかが決まるそうです…。


因みにオッサンは外国人の私が気になってしょうがない様子…。
そしてオッサンが見えなくなる頃、負け惜しみに旦那がまた一言。
あーっ俺、牛持ってなくて良かった〜、アイツ絶対寝られへんやろなぁ、泥棒怖くて。」
いや、どちらかというと持っていて欲しかったです、牛買うお金くらい…。

色々と理解に苦しみましたが、スンバの田舎ではお金を貯金するというシステムよりも、家畜を持つ事の方が満足度が高いらしいです。
それなのに家畜泥棒に気を使いながら夜を眠らなければならないらしいとは、何て非合理的なんだろう…と思ってしまった。
と話がとびましたが、今の私がTOYOTA HILAX 4doorを見た時の反応はそんなもんですね。
盗難が怖くて眠れない日々を送っていなくてあぁ良かった〜

ところで先日、バリ島での必需品”バイク”を購入しました。
始めは前に乗っていたお気に入りのバイク、HONDAのSCOOPYを買おうと思っていましたが、何と入荷2か月待ち…
そんなに待てないので中古車を探しましたがタイミング悪く見つかりませんでした。
その矢先、とある中古バイク屋さんでこちらのバイクと遭遇!


YAMAHAのFino Classic
もうこのタイプの新車は売り出していないらしく、一年落ちの中古をGETしました。日本円で10万円位。


この丸と…


この丸達がたまらない!!

コイツをGETしてからは、もうScoopyのバイクを嫉妬と羨望のまなざしで見る事は無くなりました。
そして愛車のバイクをGETして早速、夕方の海に行きました。


ここドリームランドは以前は人が居なかったのに、今では人で溢れかえっています。


旦那が言うには、手前が貧乏の丘(未開発)で、向こうが金持ちの丘(リゾート)だとか言っていました…。


貧乏の丘に上陸した私たちは、向こう側の結婚パーティーを遠目に見ながら、ローカルフードを食べました。美味かった♪

その夜は勢いで久々にクラブに行ってみた所、そこも以前は外国人しか居なかったのに、今やインドネシア人で溢れかえっていました。
でも高確率でローカルは棒立ちでした。
音、聞いてるんでしょうか?クラブに来るのに何で棒立ちなんでしょう?
謎は深まるばかりです。

コメント

  1. aiko より:

    相変わらずべっぴんな娘ちゃんだね。
    また夜遊びしようね〜♡

  2. 管理人 より:

    夜遊び大希望です!! ww