前回よりバリ島ブログからスンバ島ブログへと移行したのですが、スンバ島の記事を書き始めてからは何故か以前より3〜10倍ものアクセスが来る様になりました。
そこで慌てて誤字脱字を修正しましたが、我ながら誤字の多さにビックリ!
それよりも、こんなに何も無い島の事に関心を持っている方が多い事に驚きました。
もしかすると、スンバワ島に興味のある”波ノリダーズ”からのアクセスでしょうか?
どちらにせよ、読んで頂いてありがとうございます。
スンバワ島の脱字な訳では無くて、隣の島”スンバ島”の情報なのですが、そろそろ秘境ブームが到来している事を願います♪
これからも何も無い島の人達が何をしているのかを、ひっそりと発信していきたいと思います。
前置きが長くなりましたが、私たちは以前購入した土地にサーフキャンプを作ろうかと計画を練っております。
練っているというか、只今草抜き真っ最中です!
ですが実はこの土地を買った時、私はつわりの真っ只中で日本に帰国していたので、この場所を見るのは今回が初めてだったのです。
●海が見える
●とにかく安い
●電気と水は通っていない
●もちろんガスも無い
私の知っている情報は、ただこれだけでした。
それに旦那の撮った数枚の写真があったのですが、「ホラいい感じやろ?!」といって見せられた写真は、広大に広がる雑草の写真でした…。
写真というのはなかなか難しくて、作品以外にも正しい情報を伝える手段として撮る場面も多々あると思いますが、(警察の証拠写真とか、工事現場の記録とか、報道とか…)それにしても、あの時私が見たあの雑草の写真は何だったんでしょう…探し出してUPしてやろうと思います。
で、今回初めてこの土地を見てまず驚いた事が、平地では無かったという事です。
平野育ちのせいか、てっきり土地=平地だと思っていました。
通りで安い訳だ!整地にどれだけの時間と労力がかかるのでしょうか?
断崖絶壁…というのは言い過ぎかもしれませんが、かなりの急斜面の中腹にあります。
ですが斜面なりのメリットもあり、かなりの絶景でして♪
左も、
右も、
前も、
まさに絶景、Great Viewなんです!!
旦那の幼なじみのおじいちゃんの家があり、小さい頃からここに通い続けていたという旦那。
自分の住んでいる町以上に知り合いが多く(人口が少ないからそりゃそうだ)バイクで通過する度に道行く子供達皆に名前を呼ばれます。
道端のおっちゃんも、道端のおばちゃんも、道端の犬も皆知り合いで、かなり思い入れの強い場所でもあったみたいです。
その縁あってこの土地購入に至ったのですが、このロケーションを写真で伝えきれないのが悔しいです。(旦那の写真よりはマシだが)
そしてスンバに来て何度この山を登ったのでしょうか…
この斜面、私は山に登るよりも波に乗る方が好きなんですが…
蜂に怯え、
草木を地道に切り落とし(てもらい…)
時々海を眺めながら、
少しずつですが、夢がカタチになりつつあります。
スンバ島は地面がほぼ岩で出来ているので地盤は堅く丈夫なようです。
そしてローカルは裸足でこの岩だらけの山を登ります…恐るべし。
そして丘を下ったその先は、
波がある日は、ロングライド可能。
ですがこの隣にももっと素敵なビーチがあります♪
小波のときのみサーフ可能。
それにしても、このブルーは犯罪級ですね…。
奄美大島にあるブルーエンジェルという名前のビーチも、その名の通りもの凄く青くて綺麗なビーチでした。
ですがこのビーチの名前はDassang (ダッサン) です。
ブルーエンジェルでも無く、サンセットビーチでも無く、アイルグリンでも無く、ダッサンです…。
コメント
がんばれ〜
あ!!サブローさんっ、頑張りまーす♪♪