旦那と娘は飛び立った!残された私 BALI

バリ島生活

という訳で、旦那と娘はVISA待ちの私を残し、スンバ島へと一足先に旅立って行きました。
そして只今バリ島にて、つかの間の独身生活を堪能中…。
1年半ぶり、娘が生まれて初めての、娘のいない生活。
心配事が無い訳では無いけれど、電話先の娘はスンバ島に適応し始めたみたいだし、結婚してから初めての一人時間に少しほっとしている。

こういうのもありなんじゃないかと…そしてそれはインドネシアに移住を進めた理由の一つでもあり、日本での家事・育児の多忙さや、待機児童問題を目の当たりにした私のゆるやかな決断だった。

私自身もスンバ島に移住する前に、
●スンバでは食べられ無さそうな物を食べ、
●スンバには無さそうな酒を飲み、
●会っておきたい人に会い、
しかしこの一週間の間に、クレジットカードとサーフボードラックとキーケースを無くすという大失態をおかしてしまいました。
責任感を失った今の私は完全にヌケヌケです…。

そして向かったウルワツサーフィンで、私は久々に自分と向き合う事に、、
1ラウンド目、3時間でたった3本の波に乗り、カメラマンにライディングの写真を見せて貰ったところ、
●1本目は自分の乗るわずか3m後ろが綺麗に巻いていたのに、ビビった私は走り過ぎて無難すぎるライディングを…
●2本目はショボすぎて写真もありませんでした。
●3本目はそんなに激しく無いリップに当て込まず、プルアウトしていました。
チャレンジせず無難に波に乗り、転ばずに終わったものの後で後悔する、何だかそれが自分の今までの人生の様にも思えて来て、情けなくなった。

それから私は1杯のコーラを飲みながら、ただひたすら色んな人の乗る波を目で追いかけ、色々と考えるうちに、何をウジウジ悩んでいるのかとアホらしく思えて来た。
明日にもチャンスはあるけれど、今日もう一度チャレンジする事も出来るなとふと思いついた!

そして入った夕方の2ラウンド目のファーストライド。
ロータイドのウルワツ コーナーで、チューブを抜けた!!
サーフィンでは初のチューブだった。
ボディーボードでは何度か入った事があったけれど、10年前の八丈島、バリのエアポートレフト、千葉サンライズのあの瞬間は、今でもくっきりはっきり覚えている。
そして忘れられない瞬間がまた一つ出来た。

この後アウトに向かってゲッティングしながら、嬉しくて泣きそうになった。
前日の夜にSkypeで長々と喋った友人とまた、去年に他界したサーファーの友人の事を話していたら、頭がいっぱいになって眠れずに、一緒に過ごした海での思い出がどんどん蘇ってきて、だからこれはもしかしたら、天国からのプレゼントかもしれないとも思った。

その友人も今では独立して、ガーデンデザイナーをしているのだが
「商売ってオモロイで、人が喜んでくれる事を考えてそれを必死にやれば、お金も貰えて人も喜んでくれる」と言っていた。
「イメージ出来たものは後で絶対カタチになるから」と言われた次の日の事だった。
帰り道の途中、そのバレルの瞬間を思い出しながら、また自分のスタンスのおかしさを反省したりもしながら、旅立った友達の笑顔がふと蘇ってきてまた泣きそうになった。

コメント