タイトル通り…旦那が突然仕事を辞めて来た。
今まで一度も休む事無く出勤していたのに、そんなにあっさりと辞めるとは思ってもいなかったのでビックリした!因みに正社員だった。
その前に、相談とかも一度も無かったのは国民性なのだろうか。
その日のうちに次の仕事を探しにハローワークへと向かった旦那だけれど、また履歴書作成から始め、面接へ同行し…結果を待ち…仕事をスタートというあの一連の流れが始まるのかと思うと、
あーーーぁもうめんどくさい!
「道に迷っていないだろうか?」
「迷惑かけずにちゃんと働いているだろうか?」
「ケンカして人殴ったりしてないよなぁ?」
もういっその事、インドネシアに帰れば良いんじゃないかという話も浮上し始めていて…確かに向こうに住んでも大変な事は多々あるけれど、日本の面倒くさい色々からもある程度解放される。
●大変だけど自由か?
●面倒くさいが安定か!
解釈は間違っているかもしれないけれど、今の時点で私の考えている2つの国の大まかな違いはこんな感じだ。
ところで、私たち夫婦に第一回目の“結婚記念日”が訪れました。
ここまで続くとはまさに奇跡!
お祝いが毎回焼き肉な事にも、最近慣れて来ました。
そして店から出ると、瀬戸内温暖気候のこの場所に、珍しくこんもりと雪が積もっていました。
コメント
分かる!!
日本は安心だけど息苦しい。
バリは油断できないけど自由だよね。
私はバリじゃなくてもいいけど、日本に帰るのはちょっと・・・って感じかな。
旦那さん頑張れ〜(≧ω≦。)
有難う、まさにそんな感じ!!
私もバリじゃ無くても良かってんけど…、最近ドバイが気になけど…。
旦那はハングリーに働く気力で、今日も負けじと面接に出かけたよ(・L・)