ブログランキング・にほんブログ村へ 日本の運転免許取得に苦闘する JAPAN - バリと写真と波が好き(湘南移住編)

日本の運転免許取得に苦闘する JAPAN

育児日記

旦那さんと外免切替の為に免許センターへ行ったのですが、結果GETならず…。
外国(インドネシア)の免許証を日本のに切り替えする際には、取得日から遡って3か月間は取得した国に滞在していなければならないという決まりになってるんですが、旦那の免許証は日本へ来る直前に取得していたものだという事が今日になって判明しました!
(なので外免切替という方法は使えません)

何故直前まで気がつかなかったんだろう。
写真の顔が変だったのは確か見たハズなのに、というより日本に来る6ヶ月も前からその点は何度も説明してたハズなのに!
何で渡航のギリギリまで放置していたのだ、クソーー!

超絶要領が悪くてウンザリしますわ。
生理のせいか、イライラしまくる私。
で”何故貴方の免許証はこんな事になっているのか”と旦那に聞いたところ、
「免許証の取得日くらいなら、警察にチップでも払えば変えられると思っていた!→けど無理だった」らしいのだ…。
ふっ、”バリの警察もまともになったもんだな”と思いつつも「何でもっとチップはずまへんかったんやー」と、怒りまくったけどスッキリもしない。

それに加え、前回日本に滞在していた時に取得した10年ほど前にすでに失効している運転免許証を今更ながら更新出来ないものかとダメ元で聞いてみた所、意外な結果がそれは出来るとの事。
但し、”日本に入国後1ヶ月以内に限る”という事だった。
今もう既に3ヶ月なんですけど!

という事は、観光ビザの間にでも行っていれば出来たという事なのだろうか?
(ショック過ぎて聞き忘れた)
ビザが観光ビザでも免許は更新出来るのか、もう訳わからん…泣
次回は、失効している日本の免許証を(バリから)送ってもらい、その辺からアプローチしてみようという事になった。

一方良い方の近況は、旦那の配偶者ビザが下りたことです。
これにてもう書類の山から解放されるのだと思っていたら、それは大きな間違いだったという事に3日後の今日気が付いたのですが、晴れて仕事も出来るという身分になりました!
まぁ、仕事が見つかるのか、仕事が続くのか、問題は次から次へとやって来そうですが、読んでもよく分からない旦那の履歴書を作成しようと思います。

ひとつクリアすればまたひとつ…
一枚書けばもう一枚…
国際結婚が大変だという噂はこういう事だったのか。
自分が予期せぬこういう状況になるまでは、外国人と結婚なんて考えたことすら無かったけれど(というか昔から結婚すら考えたことは無かった)本当に気が付けばこの状況に至り、それに伴い事務作業を淡々と片付けている状況です…。

そんな私になぜか突然「俺と結婚して良かったか?」と聞いてきた旦那に、冷ややかな視線しか返すことが出来なかった。

コメント