そんな訳で…
生後2ヶ月に満たない我娘を母たちに預け、ワザワザ雪を見に行った。
久々の2人での遠出だ。
朝から夫婦(という響きに慣れないが…)そろって身支度をしていると、娘は何かを察知したらしく、手足の動きを止めて、切なげに私たちの顔をじーっと目で追いかけていた。
後にやはりギャン泣きし、バーバ達をくたくたにさせるとはこの時は思っていなかったので、許して欲しい…。
数日前に地図を広げて彼がデカイ湖を指差して言った「これ一周出来るかな?」と、後から思うといかにも外国人的な発想だった。
琵琶湖の東側はかなりの積雪で、一面の雪景色を電車の中からも見る事が出来た
一方の西側は思ったより雪が少なく、下車を試みていた”棚田”もスルーで終わらせた。
だから余計に、乗り換えの近江塩津で電車を逃がし(降りると引き継ぎがスグに来るので逃がす人は普通いないと思うけど)→1時間の雪道散歩が結果一番の収穫だった。
それにしても、途中途中の駅で、カメラを抱えた撮り鉄サン達の数には圧倒された。
知らなかったけれど、琵琶湖周りの線(琵琶湖線&湖西線)は格好の撮影スポットらしかった。
一方の私は、せっかく持っていったレンズの調子がやはり悪いみたいで、一眼で一枚も撮影できなかった…。
そんな訳で、カメラはただの邪魔者でしかなかったが、これを機にいい加減レンズを修理に出そうとまたしても思った。
もの凄く寒かったけれど、久々にズボズボと深雪を踏みながら歩くのは楽しかった。
だけど帰宅後、泣き叫び→私達の顔を見るなり突然眠りに落ちた娘と、クタクタになっている母をを見て、もう娘を置いての遠出はやめようと思った…。
よほど泣き疲れたのか、安心したのか、娘はミルクも飲まずにその後6時間も眠り続けた。
ところで結婚して初めての遠出だった、果たしてこれはハネムーンなんだろうか…。
帰りに寄った夕食はラーメン屋だったしで…。
そんな感じで、指輪も式も旅行の予定も無いままだし、大好きなバックパックツアーも当分は出来ないかもしれないけれど、ある意味私達の人生そのものがバックパックツアーみたいなもんだなと…そう思うと、結婚生活もそんなに悪いもんじゃ無いのかなぁ、とも思う。
コメント
顔つきがしっかりしてきたね!
そして、元気そうな顔が見れてなにより❤
あと、TOPのLinkもありがと^^♪
新婚生活、楽しんでね❤
ガンバレよ! 旦那にもよろしく!