まだまだ先だと思っていた臨月に、遂に突入してしまいました!!!
”動悸”とか”眩暈”とか”足の付け根とれそう”とか…もうは全て落ち着かないままですが、出産に対する”リアル恐怖”がまだ訪れないのは、
●お腹がはったり
●入院準備をしたり
●ベイビーグッズをそろえたり
していないからでしょうか?
来週にはいよいよ正産期というやつに入るので、この1週間で何とか片付けようと思ってます。
私が妊娠生活の中で唯一購入した本である↓↓
”妊すぐ&赤すぐ本”(recruit社)についてのレビューを書いてみます。
まず”妊すぐ”これはとても役に立ちました!!
この1冊で、妊娠について全く”夢”も”知識”も”興味”も無かった私でも、かなりの事が勉強出来たし、ほとんどの悩みも解決しました。
つわりの事から、エコー写真の読み方、その他月別の妊婦の体や胎児の様子、妊婦用のレシピ、お金の話、ノンアルコールビールの比較に至るまで…かなり広くの情報が詰まっています↓
それに対し”赤すぐ”はというと…
育児の事を勉強したいと思って購入したのですが、割とガッカリな内容でした。
同じ編集元なのになぜ??
中身の半分以上が商品の宣伝広告に費やされていて、これなら通販のカタログと何ら変わりありません…。(色んなメーカーの商品を見比べたい人には良いのかもしれませんが)
付録にSassyのスタイが付いていたのが救いでした↓
しかも、モデルのほとんどが(白人×日本人の)ハーフだったのにも驚きました。
モデルだけあって可愛いんですけど、可愛い日本人モデルで良くない?イメージつきやすいし…
あと、最近色んなカタログに載っている↓コレ
”0歳から英語”なんて、教育ママの暴走かと思っていたんですが、最近では”胎児から英語”ってのも聞くし、割と普通の事なんでしょうか??
まじで、世間の流れとテンションに全くついて行けない。
コメント