娘は生後9か月になり、”バブバブ”をタラちゃん並みの滑舌の良さで喋るようになった。
後はイタイイタイとあいたっ(娘に髪を引っ張られた周りの大人が言うので覚えたらしい…)
それに、パパとババ、ママはまだ…かと思っていたら、友人の子が言っていたのを聞いてか、ようやく一度だけママと言った。
粉ミルクはフォローアップミルクに変更。
相変わらずの飲みっぷりで既に体重は9kg、月々のミルク代が12000円というとビックリされた。
これにオムツを足すと15000円、改めて子育てにはお金が結構かかるもんだなぁと思った。
離乳食はというと、この私がまともに作るはずも無く、自分の食べる物を細かくして箸を使って与えている。
もともとおかゆを嫌がっていたのと、スプーンではなく皆と同じ箸を持ちたいという願望もあってか、劇的に食が進むようになった。
もう1ヶ月以上続けているが、今のところ体調に問題も無いみたいだ。
あとは、ヨーグルトとアンパンマンせんべいにはかなり助けられている。
あとは、旦那の弁当を作るのを辞めた。
会社でお弁当を注文できるという事を私が知ってしまったからだ。
随分と朝が楽になった。
コメント