ブログランキング・にほんブログ村へ 旦那の就職と最近のアレやコレ JAPAN - バリと写真と波が好き(湘南移住編)

旦那の就職と最近のアレやコレ JAPAN

一時帰国

旦那の就職が決まりました!!
というか、本当は4月1日に決まってたんですが、
長続きしないんじゃ無いか…という私のネガティブな予想もあり、報告を躊躇していました。
ところがところが…

いつかどこかで誰かに聞いた事のあるフレーズの↓↓
「インドネシア人がこんなに真面目に働くとは思っていなかった」
という言葉を今是非リツイートしたい…
「ウチの旦那がこんなに真面目に働くとは思っていなかった」
転々とする事を覚悟の上だったのが、意外にも意外!

仕事を始めてほんの3日でくっついた腕筋と、手の甲にまで付いた変な筋肉を見る限り、
旦那の仕事はかなりの激務だと思われる…
それなのに遅刻や早退どころか、最近では残業もこなしている旦那…。
もしかしてこれは夢だろうか?


仕事へ行く時の車内、旦那の免許切り替え失敗の為に私が送迎している。

そしてもう一つ意外な事といえば、旦那の就職に伴い私の弁当詰めも続いている。
ただ前の日の残り物と、卵焼きと、主婦の味方”冷凍食品”をパズルのように詰めていくだけなんだけれど…。
最近では子供の弁当にキャラ弁なんてのがあるらしいけれど、何かもう食の世界を超えて美と見栄の世界なんじゃないかとも思う。
どちらにしても世の母たちは凄いよなぁと、つくづく思う。

そういえばウチの母も昔は私のためにいつも美的な弁当を作ってくれていた!
それはそれは手が込んでいて凄かったんだけれど、弁当作りを卒業してからも弁当を入れる夢をしょっちゅう見ていたらしいから、それなりのプレッシャーがあったんだと思う。
本当に、私はきっと頑張れないに違いない!

そんなこんなでこの1ヶ月は、平凡な主婦な私の中ではイベントの多い1か月だった。
娘のBCG(予防接種)に始まり、公園デビュー、(祖母主催の)4か月記念のお食い初め、4か月健診…と色々あった。
色んな事を日々やり過ごしながら、ますますインドネシアへの思いが強まっている。

コメント