日本語メニューの謎

バリは世界の食卓…というのは言い過ぎかもしれないけれど、
色んな国のレストランが立ち並び、多国籍の料理が味わえる。
世界中から人が集まり、いろんな国の人たちがバーやレストランを経営している。
イタリア、チャイナ、ジャパン、ブラジル、モロッコ……
それらが"本場の味"なのかどうかは分からないけれど、"聞いたこと無い名前の料理"には簡単に出会える。
今日見た映画の中に"メキシコ"が出てきた。
だから今日は"タコス"の日にした。
お気に入りのメキシカンフード"TJ’S"
メキシコ(行った事は無いけれど…)の雰囲気が漂う。
私はオーダーの前にまず日本語メニューをオーダーする。
何故か日本語メニューにだけ料理の写真が貼ってあるからだ…。
何故全部に貼らないのだろう?? 
もしかしてメキシカン料理の名前を聞いてもピンと来ないのは日本人だけなのか???
そして何故か日本語メニューには値段が載っていない…。
何故だ?? 日本人は値段なんて気にしないと思ったら大間違いですよ。
どうでもいいけどこの店のタコスは美味い。
タコスとナチョスのコンビネーション
左が日本語メニューで右が普通のメニュー
この看板が目印 (クタエリア ポピーズ?通りにあります)
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました