シンガプラプラ5 日本の誇るべき文化”ひゃっきん”

バリでは手に入らないカメラグッズを買いこんだせいで、カバンがかなり重たい。
チェックアウトしてその重たい荷物とともに、フライトまでの時間はやはりまたショッピングへ…。
100円ショップダイソーがあると聞いたので行ってみた。
シンガポールの2ドルショップDAISOは大繁盛で、レジには行列が出来ていた。
さすが、これこそ日本の誇るべき文化”ひゃっきん”
全てが揃い、全てが安い。
最近はデザインも良くなって、クオリティーも高く、UNIQLO SONYに負けない人気っぷり。
行列前でちょっと諦めようかと思ったけど、並んで数点買った。
バリと違ってレジ打ちも早かった。
 
その後YAMAHAの看板が目の前に!!
バリではYAMAHA=バイクでしかないが、ここにあるのはミュージックショップのYAMAHA!!
久しぶりに商品のピアノを弾いてみたら楽しかった。
前の子供がお母さんの前で必死に弾いてる横で必死に弾いてしまい、大人げないなと思いながらも、久々の鍵盤にテンションが上がる。
 
そしてその日の夕方、私はまたガタガタ道をバイクで走っていた。
タダイマ、バリ島。
私はやっぱりココが好きだなと思った。
オーチャード通りにあるショッピングセンター
シンガポールのダイソー S2$
私が青春を捧げた楽器です。
ちょっとお借りしました
K’sのトイレの入り口
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました