無事、1歳の娘を飛行機に乗せ、バリ島まで来られました。
ビザがおりるまでの数週間、ここに滞在します。
その後、旦那の故郷であり未開の島でもあるスンバ島に移動します。
日本で出会えた人も、残念ながら会えなかった人も、色々とありがとうございました。
毎週の様に会っていた友人や、この2年間べったりと一緒に生活した実家の家族と離れるのは淋しかったけれど、また再会出来る日を楽しみにしています。
3週間前に先に渡航していた旦那は、私と一緒に来た娘との大げさな感動の再会をしていました。
不在中にパパパパパと唱えていたあの娘の念仏を聞かなくて良くなり、ちょっとホッとしました。
そして、あんなにも心配していた飛行機での耳抜き…離陸の時はお菓子を食べまくっていたし、着陸の時はぐっすり眠っていて、敢え無くクリアでした。
ただ、娘を連れて+40kgの引っ越し荷物をバリに持って来るのは、一人では不可能だったと思います。
同じ時期にサーフィンに行く友人と便を合わせ、荷物を持って貰ったり、おかげでしんみりする事も無く渡航出来ましたが、私達の去った実家はおそらくしんみりしていた事と思います。
ところで、色々と準備をする為に3週間前にバリに来ていた旦那ですが、これといって娘グッズを揃えていた訳でも無く、
着々とビザの手続きが終わっていた訳でも無く、
住む家さえも決まっていなかったという次第です…。
ホテルをブッキングしていて本当に良かった、私の予感は割と的中しています。
「色々と予定通りに行かなくてバリはさぁ」と言い訳する旦那にあきれていたけれど、
それに納得する出来事もありました。
いまや必要不可欠な携帯電話を使えるように、色々と登録に行った時の事…。
PM7:00「2時間後には出来上がるよ。店は10時に閉まるので気を付けて。」と。
わりと信用出来そうなやり取りだったのに、10時の閉店前に店に行った私は、
「あ、まだ出来てないからまた明日ね♪♪」と軽く告げられました…。
まぁそんなもんです。
色々とスムーズに行かない事も楽しんでいくしか無いですね。
そして、娘の必需品だった、粉ミルクを作る為のティファール(瞬間湯沸かし器)…コレが無いと深夜のミルクを作るのが面倒なので、買いに行こうと旦那に言うと、「あるから要らん、持って行く!!」と言われました。
ティファール用意するなんて、珍しくやるなぁと思っていたら、
なんのそのティファールもどきが出て来ました。
そして夜中の2時に泣き出した娘の為に、寝ぼけながらにお湯を沸かそうとすると、ポーーーンとドえらい音と共にブレーカーが落ち、ちっさな炎が上がりました。
幸い火はすぐに消えましたが、落ち着いてからよく見ると、友達の枕元にまで爆発物が飛んでいてひやっとしました。
危ない危ない、、
ブレーカーが落ち。エアコンも消えてしまったので、空焚きしてしてしまった事をホテルのスタッフに告げると、
何故か部屋の電気のスイッチをいじり始めたスタッフ…。
電気周りの管理をするスタッフまで慌ててやって来たので黙って見ていたけれど、
ブレーカーを元に戻せば良いのではないかと私が告げるまで、スイッチカチカチの謎の作業は続いた…。
まぁこんなもんですねバリ島…。
買い直し
日本の様な便利グッズも無いし、何かと大変な事もあるけれど、
娘は着々とバリに順応しているみたいで、遂に他人に抱っこを許す程になりました。
友人の子供達とも一緒に遊ぶ様になり、スーパー人見知りを克服出来る日もそう遠くは無さそうです。
久々に会った友人の子供達もすっかり大きくなっていたり、子供の成長っぷりは本当に早いものだと感心。
旦那も少しずつで良いので成長してくれる事を願う日々です……。
インドネシアへ移住しました。 ティファールもどきが小爆発 BALI

コメント
バリ島おかえりーっ ヽ(´ー`)ノ
無事たどり着いたんやね!おめでとう♪
大変な事も多いやろけど、のんこならうまいこと乗り越えていけると思うで↑
疲れたら羽伸ばしに日本帰っておいでー!!
発つ前にちょろっと会えて良かった!!
何とか生きているよ〜〜。
また帰国の際には美味いもん食い行こ♪♪